Word 97でのはがきの作成方法 | |||||||||||||||||
「Word 97」を使ってはがきを作成する方法を解説します。
|
|||||||||||||||||
用紙サイズと余白サイズを設定する | |||||||||||||||||
用紙サイズと余白を設定するには、次のように操作します。 | |||||||||||||||||
(1) |
[ファイル(F)]→[ページ設定(U)]を選択します。 | ||||||||||||||||
(2) |
「用紙サイズ」タブをクリックし、[用紙サイズ(R)]の▼をクリックして、「はがき」を選択します。 | ||||||||||||||||
(3) |
「印刷の向き」で[縦(I)]をONにします。 |
||||||||||||||||
(4) |
「余白」タブをクリックし、[上(T)][下(B)][左(F)][右(G)]にそれぞれ数値を入力して余白を設定し、[OK]ボタンをクリックします。 |
||||||||||||||||
はがきデータを使って文面を作成する | |||||||||||||||||
本書のDISCに収録されているはがきデータをWord 97に貼り付けるには、次のように操作します。 ※ここでは、架空のデータで操作方法を解説しています。実際には、本書のDISCから目的のデータを選んで貼り付ける作業を行ってください。 |
|||||||||||||||||
(1) |
本書のDISCをドライブにセットします。 ※自動的に、CDやDVDの動作を選択するダイアログボックスが表示された場合は、閉じてください。 |
||||||||||||||||
(2) |
[挿入(I)]→[図(P)]→[ファイルから(F)]を選択します。 | ||||||||||||||||
(3) |
[検索先(I)]の▼をクリックして、本書のDISCを選択します。 |
||||||||||||||||
(4) |
目的のデータが保存されているフォルダをダブルクリックで表示します。 | ||||||||||||||||
(5) |
目的の画像を選択し、[挿入(R)]ボタンをクリックします。 | ||||||||||||||||
(6) |
さらに画像を追加するときは(2)〜(5)の操作と同様にして、目的の画像を貼り付けます。 | ||||||||||||||||
(7) |
画像の大きさを変更したい場合は、イラスト素材を選択し、周囲の□にマウスカーソルを合わせてドラッグし、サイズを変更します。 |
||||||||||||||||
(8) |
画像の位置を変更する場合は、画像をドラッグして、移動します。 |
||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
はがきに文字を入力する | |||||||||||||||||
貼り付けた画像の上に文字を入力するには、次のように操作します。 | |||||||||||||||||
(1) |
[挿入(I)]→[テキストボックス(X)]→[縦書き(V)]を選択します。横書きにしたい場合は、[横書き(H)]を選択します。 | ||||||||||||||||
(2) |
ドラッグして、テキストボックスを作成します。 |
||||||||||||||||
(3) |
文字を入力します。 |
||||||||||||||||
(4) |
テキストボックスの枠をダブルクリックします。 | ||||||||||||||||
(5) |
「色と線」タブをクリックし、[塗りつぶし]の[色(C)]の▼をクリックして、「塗りつぶしなし」を選択します。 | ||||||||||||||||
(6) |
[線]の[色(O)]の▼をクリックして、「線なし」を選択し、[OK]ボタンをクリックします。 |
||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
はがきの文面を印刷する | |||||||||||||||||
はがきの文面を印刷するには、次のように操作します。 ※ここでは、Canon製のプリンタ「PIXUS iP8600」を例に解説します。なお、ドライバのインストールなどの準備はすでに終了し、プリンタが利用できる状態にあることとします。 |
|||||||||||||||||
(1) |
プリンタにハガキをセットし、プリンタの電源を入れます。 | ||||||||||||||||
(2) |
[ファイル(F)]→[印刷(P)]を選択します。 | ||||||||||||||||
(3) |
[プリンタ名(N)]でプリンタを選択し、[プロパティ(P)]ボタンをクリックします。 | ||||||||||||||||
(4) |
「基本設定」タブをクリックし、[用紙の種類(Y)]の一覧から目的の用紙の種類を選択します。 | ||||||||||||||||
(5) |
印刷する素材に合わせ、[印刷品質]を設定します。 |
||||||||||||||||
(6) |
「ページ設定」タブをクリックし、[用紙サイズ(Z)]の一覧から「はがき」を選択します。 |
||||||||||||||||
(7) |
[OK]ボタンをクリックします。 | ||||||||||||||||
(8) |
[部数(C)]に印刷部数を入力し、[OK]ボタンをクリックします。 |
||||||||||||||||
宛名面を作成する | |||||||||||||||||
はがきの宛名面を作成するには、次のように操作します。 ※ここでは、あらかじめExcel 97で作成しておいた住所録を使用することとします。 ※7桁の郵便番号でハガキの宛名を印刷するには、Word 97のアドインをインストールする必要があります。 |
|||||||||||||||||
(1) |
[ツール(T)]→[はがき宛名印刷(H)]を選択します。 | ||||||||||||||||
(2) |
[次へ(N)>]ボタンをクリックします。 | ||||||||||||||||
(3) |
[年賀/暑中見舞い(Y)]をONにし、[次へ(N)>]ボタンをクリックします。 ※用途に応じて選択してください。 |
||||||||||||||||
(4) |
[縦書き(V)]をONにし、[次へ(N)>]ボタンをクリックします。 | ||||||||||||||||
(5) |
[敬称(S)]の▼をクリックし、敬称を選択します。 |
||||||||||||||||
(6) |
[フォントの選択(O)]ボタンをクリックし、[フォント(F)]の一覧からフォントを選択して、[OK]ボタンをクリックします。 |
||||||||||||||||
(7) |
[次へ(N)>]ボタンをクリックします。 | ||||||||||||||||
(8) |
差出人情報を入力し、[次へ(N)>]ボタンをクリックします。なお、郵便番号の入力・表示については、3桁〜5桁にしか対応していません。 |
||||||||||||||||
(9) |
[既存の住所データファイルを差し込む(L)]をONにして、[次へ(N)>]ボタンをクリックします。 | ||||||||||||||||
(10) |
[完了(F)]ボタンをクリックします。 | ||||||||||||||||
(11) |
[検索先(I)]の▼をクリックして、保存場所を選択します。 | ||||||||||||||||
(12) |
[ファイルの種類(T)]の▼をクリックして、「Microsoft Excel ワークシート」を選択します。 | ||||||||||||||||
(13) |
住所録のファイルをクリックして、[開く(O)]ボタンをクリックします。 |
||||||||||||||||
(14) |
[OK]ボタンをクリックします。 |
||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
宛名面を印刷する | |||||||||||||||||
宛名面を印刷するには、次のように操作します。 | |||||||||||||||||
(1) |
「差し込み印刷」ツールバーの[プリンタに差し込み]ボタンをクリックします。 | ||||||||||||||||
(2) |
[プリンタ名(N)]でプリンタを選択し、[OK]ボタンをクリックします。 |
||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||